したい事が上手く出来ずに、何かスッキリしないことって
ありますよね
そんな時 どうすればいいのでしょうか
まずは始めること、そして、継続することが重要です~低空飛行上等でいこう
勝間和代さんの教え
STEP1 やりたいことをまず始める
とにかく始めることが第一歩ですね
STEP2 低空飛行でいいから続けていく
STEP3 繰り返し、試行錯誤しながら問題解決していく
離陸のタイミングがつかめる!
とにかく操縦、運転しないと始まらない
勝間さんの実績
Youtube
最初は300回~1000回再生だったが、続けていく事で上がっていった
本
最初の2~3冊は全然売れなかったが、続けて出すと売れるようになった
出来る人は最初から上手くいっているイメージでしたが、
決してそうではないんですね💦
世界の偉人達の人生を調べてみたら、かなりの挫折を経て成功したという事が
わかりました
「継続は力なり」で成功した世界の偉人達
出典:THE CHANGE
精神を病みながらも、絵と向き合い続けたゴッホ
ゴッホは貧しい生活の中精神を病み、周囲の人たちに疎まれながらもたくさんの作品を残し、没後大きな評価を得た
前向きに挑戦し続けたエジソン
「電球が光らない」ことを失敗ではなく発見とポジティブにとらえ挑戦し続け、電気の発電と送電を事業化、白熱電球や、オーディオの原型となった蓄音機などを発明したトーマス・アルバ・エジソン
努力を続け自信をも獲得したイチロー
初めからの天才ではなく、できる限りの努力を積み重ねてきて結果をつかんだメジャーリーガーの天才バッター、鈴木一郎
筋トレをやり過ぎてスイングスピードが落ちたことがある。
人体を理解し、本来のバランスを崩しちゃダメだということが分かった。
時間はかかったが、無駄なことは無駄ではなく、遠回りしてたどり着くことが一番近道。
「おしえて!イチロー先生」
好きなことを仕事にすると、心から楽しめなくなるという現象が起こる。
それを受け止めて、頑張って行くこと。
基本的には失敗と向き合う時間になるので、すごく大変なこと。それが
プロの世界だ。
現代物理学の父 アルベルト・アインシュタイン
アインシュタインは自分自身を「凡才」と言い、研究に没頭して常に努力を忘れなかった。
その結果、証明することが大変難しい光電効果の法則を発見し、「光量子仮説」という理論でノーベル賞を授賞!
聴力を失った後も次々とたくさんの名曲を生み出したベートーベン
「運命」の第2楽章には8回も書き直した部分があり、散歩中などに書き付けたメモは7000枚!
聴力を失うという音楽家としては致命的なハンデを追いながら、納得の行くまで試行錯誤をくり返し音楽と向き合い続けた努力と継続の天才ベートーベン
「ケンタッキーフライドチキン」を創業したのは65歳の時!カーネル・サンダース
世界80カ国、1万店舗以上に及ぶファーストフードの大チェーン店「ケンタッキーフライドチキン」の創業者は、フライドチキンのレシピをアメリカ中に売り歩くもなんと1009回も断られ続けたエピソードを持つ!
生活保護を受けながら貧しい生活の中で「ハリー・ポッター」の執筆を続けたJ・K・ローリング
離婚した後、一人の娘を抱え、生活保護を受けながらたいへん貧しい生活を送っていたJ・K・ローリング。
生活苦と貧困でうつ病になりながらも執筆に没頭し続け、「ハリー・ポッターと賢者の石」を完成!
アインシュタインの名言で、
「失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことのない人間である。」というのがありますが、本当にその通りです
まずは失敗を恐れずに、始めること、やり続ける事が大切なんですね
にほんブログ村 ▼動画も書籍も U-NEXT 無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100gex300ldx7